top of page

自分たちの町は自分たちで守る使命感

消防団

消防団ってなに?

 

 私たちの暮らしの身近にある消防団。普段は本業をかかえながら災害時の活動だけではなく、地域のイベント等では安全を見守る警戒活動をしています。地域に密着した消防団の活動は消火だけではありません。実際にどのような所で活躍しているのか、どのような役割を持った組織なのかを説明します。


 消防団は、消防本部や消防署と同様、消防組織法に基づき、それぞれの市町村に設置される消防機関。地域における消防防災のリーダーとして、平常時・非常時を問わずその地域に密着し、住民の安心と安全を守るという重要な役割を担います。また、近年は、女性の消防団への参加も増加しており、特に一人暮らし高齢者宅への防火訪問、応急手当の普及指導などにおいて活躍しています。

消防団の位置づけ

 消防団は、常勤の消防職員が勤務する消防署とは異なり、火災や大規模災害発生時に自宅や職場から現場へ駆けつけ、その地域での経験を活かした消火活動・救助活動を行う、非常勤特別職の地方公務員です。

消防団員になるには?

 年齢18歳以上で健康な方が対象で、男女問わず入団できます。活動地域はあなたの住む地域となります。消防団に関する資料や入団申請はあなたの住む町にあるお近くの消防署までお問合せください。

消防団員になると

 消防団員として活動するために必要な、制服・作業服等が貸与されます。更に、年間の活動に対する報酬として年額報酬、火災等災害出動、訓練等の出動に対して出動手当が支払われます。
 万が一、消防団員が活動中に死亡、又は負傷したり、病気にかかったり、障害の状態となった場合には、公務災害補償制度に基づいて補償を受けることができます。また、消防団員として、5年以上勤務して退職された方には、その方の勤務年数及び階級に応じて、退職報償金が支給されます。

 

消防団員の数が減少しています

 近年、消防団員数が減少の一途をたどっています。原因には人口減少や高齢化による団員確保が難しいことなど要因はさまざまです。あなたの力を必要としている地域があります。

bottom of page